名古屋のトラックメイカー「鷹の目(タカノメ)」についての情報をまとめましたので、ぜひご覧ください。
この記事の目次
鷹の目(DJ)の調査結果まとめ【性格・呂布カルマとの関係】
「鷹の目(タカノメ)」は、名古屋出身のDJ・トラックメイカーです。
鷹の目は、ヒップホップ感にとらわれない攻撃的なトラックで、これまでに、呂布カルマ、CROSS BORN VANGUARD、K.Leeなど、数々のヒップホップアーティストにビートを提供しています。
2009年に、呂布カルマとともに名古屋のレーベル「JET CITY PEOPLE」を立ち上げています。
当時の名古屋はCDを出すのと当時にレーベルをつくるのが当たり前で、個人がCDを出すときに流通的にもレーベルを形式的につくる必要があり、ワンアーティストにワンレーベルという感じで、一枚しか出していないレーベルがざらにありました。
それがめちゃくちゃ効率が悪いし、ラッパーたちにとって、いちいち流通の仕方や作業を覚えるのは面倒たろうと思い、レーベルという出口を自分がまとめて、誰かがちゃんと出してあげる役を担えればいいという気持ちでつくったのが「JET CITY PEOPLE」の始まりだと語っています。
「JET CITY PEOPLE」には、10名ほどのアーティストが所属しています。
今後は、「Stones Throw」や「lessthan TV」のように、めちゃくちゃ売れているラッパーもいるけど、誰こいつ?くらいに無名のラッパーもいるようなレーベルにしていくのが目標です。
鷹の目の【JET CITY PEOPLE】への想い
名古屋のヒップホップシーンは、大きく3つにカテゴリー分けされており、「メインストリーム」「ポップ」「それ以外のアングラ系」となっています。
アングラ系は、完全に少数派のラッパーになります。
当時、アングラ系のラッパーたちは、ライブをメインに活動する人たちが多く、流通をかけて全国にCDを売り出そうと考える人は少なかったです。
このような状況もあり、鷹の目は、「周りのラッパーたちがCDを出すのが当たり前になるようにする」というのを目標に掲げています。
さらに、鷹の目は、「JET CITY PEOPLE」からCDを出す人には、一人一枚は流通盤を出して欲しいと思っています。
その理由は、そこで一度、絶望して欲しいからです。
「1枚目のアルバムを出して、初めてアーティストとしての先が見えてくると思っていて、一発目から爆発的に売れるほど世の中は甘くないけど、まずは流通して反応を見ることが、本当の意味でのミュージシャンとしての勝負だと思っている」と言っています。
鷹の目と呂布カルマの出会い
鷹の目は、もともとラップもトラックも全部自分でやりたいという思いを持っていましたが、人前でラップとかはしたくないと思っており、誰とも関わらずにヒップホップをやりたいと考えていました。
その後、「とにかく前に出たくない」と思っていた鷹の目は、ラッパーというポジションを諦めて裏方にまわることを決意します。
インターネットでいろいろ調べた結果、呂布カルマの音源を見つけて、mixiで呂布カルマにメッセージを送ったのがきっかけで、呂布カルマと出会いました。
呂布カルマは、当時の鷹の目の印象について、「一番最初のコンタクトは、鷹の目が自分のラップを5曲くらい送ってきたんですよ。全曲すごい怒ってて、なんか攻撃的なやつだなと思いました」と語っています。
当時、呂布カルマはレコーディングできる場所を探していて、鷹の目が「僕、レコーディングとかもできます」と言っていたので、そのスタジオに行くと、そこは呂布カルマの卒業した大学のスタジオでした。
その時に、呂布カルマと鷹の目は同じ大学の先輩後輩ということが判明しました。
ちなみに、呂布カルマは美術科を専攻しており、鷹の目は音楽科を専攻していました。
鷹の目は、当時まだ大学生でした。
鷹の目はヒップホップ系イベントを敬遠していた
もともと鷹の目は、ヒップホップ系のイベントを敬遠していました。
ファンクのイベントは比較的大人が集まるのに対して、ヒップホップのイベントはヤンキーみたいなのが集まって騒いでいるという印象で、当時はヒップホップ系のイベントを完全に見下していたとコメントしています。
呂布カルマに誘われて行ったヒップホップ系のイベントについても、「呂布さんのライブを観た後で、他の人のライブを観ると、俺は他の人とはやれないな、と思いました。DJも選曲も全体的にひどくて、KinKi Kidsが流れて、そこで盛り上がるという感じでした」と語っています。
鷹の目が名古屋で活動を続ける理由
鷹の目が名古屋で活動を続ける理由は、名古屋のヒップホップクルー「BB9」の影響が大きいです。
「自分と同じような意識レベルを持って活動をしている人たちがいるのなら、自分もやって行こうかなと思ったし、BB9がいなかっら、辞めていたかもしれない」とコメントしています。
名古屋のヒップホップシーンに対しては、曲がいいとか悪いとかではなく、「まずは出せよ、そこからだろ」という思いがあります。
鷹の目は、「ネットでもいいから、とにかく自分の曲を世間に露出することが大切だ」と語っています。
鷹の目(タカノメ)調査結果のまとめ
最後に、鷹の目(タカノメ)についての調査結果のまとめです。
- 「JET CITY PEOPLE」を主宰している
- 目標は「Stones Throw」や「lessthan TV」のようなレーベル
- 流通盤のCDを出すことが、本当の意味でのミュージシャンとしての勝負だと考えている
- もともとラッパーを目指していたが、前に出たくないという理由で裏に回ることを決意した
- 呂布カルマとは大学の先輩後輩
- 大学生の時に呂布カルマのレコーディングを担当した
- BB9に大きな影響を受け、名古屋で活動を続けている
フリーターを卒業しませんか?
20代フリーターの正社員就職に強い『DYM就職』はすべて無料。宇垣美里さんも推薦中。
⇒最短1週間で入社可能!DYM就職
