今回紹介するのは、大阪府出身の日本人女性ラッパー『CYBER RUI(サイバー・ルイ)』です。
この記事では、CYBER RUIの人気曲やプロフィールをまとめて紹介しています。
CYBER RUIのXやInstagramやYouTubeやTikTokもぜひチェックして、最新の楽曲やライブ情報を見逃さないようにしてくださいね!
【関連記事】
⇒日本人ラッパーの人気ランキング1位〜20位
CYBER RUIの情報まとめ【人気曲・かわいい・昔・年齢】
CYBER RUI(サイバー・ルイ、本名:るい)は、2002年11月18日生まれで、大阪府出身の日本人女性ラッパーです。
その若さながら、HIP HOPシーンに強い印象を残し始めているアーティストで、大阪スクールオブミュージック専門学校に学びつつ、自らの表現を音楽で追求してきました。
“CYBER”という冠は、インターネット空間に居場所を持っていた過去の自分自身を表す意味が込められており、「そんな空間でも輝ける」という意志を併せ持つもの。RUI(るい)は本名を由来としています。
CYBER RUIは、バレエに幼少期から打ち込み、中学まではその道を極めようとしましたが、14歳の時点である挫折を経験します。
それをきっかけに、学校へ行けなくなった時期もあり、ネットの世界に居場所を求めるようになりました。
CYBER RUIの昔の活動
その後、シンガーソングライター志望として「ナズナ」という名義でギター弾き語りも経験しますが、“普通”であろうとする自分と表現したい自分との葛藤がありました。
転機となったのが、OZworld の作品との出会い、そして Billie Eilish の楽曲から受けた衝撃。自由に表現する姿勢に共鳴し、HIP HOPの世界へ本格的に踏み出します。
さらに、幼少からの知人・先輩ラッパーである LIL KING の支援も、CYBER RUIの転身を後押ししました。
CYBER RUI ラップスタア誕生2021
18歳のとき、「ラップスタア誕生2021」に出場し、ファイナルステージまで残る活躍を見せ、注目を集めました。
この時期にリリースした 1st EP『TIME TO SHINE』も、多くの反響を得ます。
CYBER RUIの人気曲には『DESIRE』『GET IT』『FEEL THE RAIN』などがあります。
CYBER RUIの音楽性・ラップスタイルの特徴
CYBER RUIのラップスタイルには、いくつか顕著な特徴があります。
- 高速フロウ:リリックを縦横無尽に走らせるようなスピード感
- 浮遊感あるビート感・サイバーな音世界:宇宙的、サイバー的、浮遊感のあるトラックを多く扱う
- ジャンルの幅広さ:トリッピン、ドリル、トラップなど多様なビートを使いこなす
- 自分の価値観を貫くリリック:まさに「脳内放出タイプ」と自身で評しており、頭の中にある思考をそのまま吐き出すようなスタイルを持つ
このように “サイバーな世界観 × 自己表現の強さ” が、CYBER RUIの音楽の核になっています。